前回3大老化現象についてお話をしました。
「酸化」「糖化」「炎症」
前回は老化についてお話をして、老化を抑えよう!っていう感じのお話をしました。
今回は抑えようではないです。若返ろう!です。
どっちもできたらいいですよね。
早速参ります。
若返りの方法
結論から申し上げますと「睡眠」です
寝ると若返ります。
その理由をお話します。
ヒューマングロースホルモンって聞いたことありますか?
HGH
これ、成長ホルモンのことなんですけども、別名若返りホルモンっていわれていて、寝ているときにだーっと分泌されるんですね。
睡眠に関してなんですが、レム睡眠とノンレム睡眠っていう言葉を聞いたことがあると思います。
レム睡眠が眠りが浅い、ノンレム睡眠が眠りが深い状態です。
この二つを寝ているときに行ったり来たりしているみたいなんですね。
その周期がだいたい1.5時間って言われていて、ノンレム睡眠の時に成長ホルモンが出て若返っている状態です。
睡眠時間が5時間の人がいたとします、睡眠の周期が1.5時間なので、ノンレム睡眠が来る回数って3回ですよね。
なので、3回若返る回数がある状態です。
では、7.5時間睡眠していますって人はどうですか?
これ5回若返る回数があるじゃないですか?3回と5回です。そりゃ5回の方が若返りますよね。
なので、まずはしっかり寝ましょうっていうお話です。
これ面白いのが、寝すぎてもいけないみたいで、だいたい7時間から7.5時間がベストな睡眠時間らしいです。
人間のからだって不思議ですね。
そして、眠るためにはホルモンが必要で、これメラトニンっていうホルモンなんですけども、ホルモンがつくられるための大元の栄養はタンパク質になります。
そのたんぱく質が分解されて、ビタミンとミネラルが使われることでホルモンがつくられるんですね。
メラトニンの為に必要な栄養っていうのが、ビタミンB群と鉄なんですね。
なので、夕食にこれらの栄養を摂って身体の中にしっかりある状態で睡眠に入るとバンバン若返りホルモンが分泌されていきます。
非摂っていきましょう。
▼三好拓己の月額オンラインレッスンはこちら↓
▼茨城県各地でピラティスやストレッチのレッスンを行っています。
0コメント