昨日は建国記念の日。
介護施設では今日は何の日?と利用者さんに聞いたりして「紀元節」と答えられる事が多いかと思います。
昔は正装で学校に行き、式典が行われたり、紅白饅頭をもらったりしたそうです。
●紀元節ってどう書くの?
●どんな事をしたの?
など利用者さんの話に乗っかるように一つの事から話を広げたり、話を引き出していくと利用者さんも懐かしんでお話してくれるかと思います。
もし、自分が知っている事でも「知らないフリをする」「はじめて聞いた!」リアクションをいかにわざとらしく無くとる事がミソでしょうか。
ちなみに天皇誕生日は天長節って言うらしいです。
今月23日は天皇誕生日なので、そのお話でもしましょうかね😊
0コメント